大関小夜子メモリアルギャラリー「スキナ エ」展示作品入れ替えました!-第14回
少し早めに訪れた桜の季節も足早に過ぎ、いつの間にか梅雨の時期になりました。新年度で少し気ぜわしく感じていたころから見ると、この6月の雨は心に落ち着きを取り戻してくれるように感じます。
今回、14回目を迎えた展示の入れ替えは、雨に濡れて風情たっぷり味わえる、この時期ならではの花、あじさいの作品を展示いたします。
あじさいには多くの花言葉があります。様々な花の色、種類ごとに花言葉が存在します。紫・青の花は「冷淡」「無情」「浮気」「辛抱強い愛」です。また、紫は神秘的な色であることから、「知的」や「神秘的」といった花言葉もあります。ピンクの花は「元気な女性」「強い愛情」、白は「寛容」「一途な愛情」です。
- あじさい-六月の雨-展示風景1
- あじさい-六月の雨-展示風景2
小夜子さんのあじさいも様々な色で描かれています。青や紫、水色、ピンクや白、黄色、いくつもの色の花がまじりあったものなど、それぞれが色鮮やかでとてもきれいに感じられると同時に、色や構図によって様々な印象を覚えるのではないかと思います。花言葉を知っていたのかどうかはわかりませんが、それぞれの作品にいろいろな想いを込めて描いていたのかもしれないと想像してしまいます。
- あじさい-六月の雨-1
- あじさい-六月の雨-2
- あじさい-六月の雨-3
- あじさい-六月の雨-4
- あじさい-六月の雨-5
- あじさい-六月の雨-6
- あじさい-六月の雨-7
- あじさい-六月の雨-8
詩集「さよこの夢」からは『六月の雨』という作品をご紹介します。
・・・人生の何かが、おとをたててくずれていく・・・ほどの何かつらいことがあった時、ザーザーと音をたてて降りつづく雨は、つらい気持ちをかき消し、優しく包み込んでくれるように感じられたのかもしれません。降りつづく六月の雨に救われる想いや、救われたいと願う気持ちがあったように感じられます。
つらいときも、苦しいときも、辛抱強い愛情を想い、周囲を許容する寛容な気持ちを持ち、また、元気な女性であり続けたいと願い、過ごしていたのかもしれません。様々な花の色のあじさいの表現を重ね見てしまいます。
どうぞ小夜子さんの作品に、ゆっくりとさまざまな想いを寄せてご覧いただければ幸いです。アガッセホームページ上にも『大関小夜子メモリアルギャラリー「スキナ エ」web version』として専用のページを設置し、これまでの展示作品もご紹介しておりますので、どうぞご覧ください。
https://agasse-info.jp/?p=8383
ブログ担当:T.kimura